2016.12.04 第18回ガヤガヤ★カミスガへ、いっぱいのお運びありがとうございます!
カミスガスタッフ一同

カミスガ内特設トラックメインストレート(約50メートル)にて行うスプリントレース。自慢のダンボールを持参下さい!!
◎場 所 カミスガ内特設トラック
◎時 間 11:00~13:00
◎2部制 子供の部(小学生以下)、大人の部(中学生以上)
◎持ち物 ダンボールキャタピラ(横幅1メートル以内厳守)
安全な格好でお越しください(ヘルメット・ひざ当て・軍手等)
※硬いアスファルトの上での競技となります。
◎ダンボールについて ーーー 横幅1メートル以内
(レースの安全な進行のためです、ご理解ください)
装飾OK!かっこいいダンボールで参戦するとなにかいいことがあるかも・・・?
◎担当 小野寺(090-7828-9070)


ジワジワ~っと知名度が上がってきているスラックライン。TRYするなら今のうち。
気軽に新スポーツを体験してみましょう。
ぜひ、スラックラインを体験してみよう。
会場:グランドです

サスガ☆カミスガでは、けん玉、ベーゴマ、お手玉、皿回しなどで遊ぶことができます。
子どもはもちろん、大人もこの日だけは子どもにもどって、遊んちゃってください!

「え?」「どうして?」「どーなってるの?」
が連発する、びっくりマジックのオンパレード!

和太鼓を通じて目の前の人を元気に、そして笑顔にする和太鼓アーティストとして茨城県県西地区を中心に演奏、体験教室やワークショップを行っています。
平成24年にどんどん和太鼓プロジェクトを設立。人の笑顔が輝く社会を目指して活動しています。
http://wadaiko-artist.urdr.weblife.me/index.html

公園でポックリポックリ、一味違った視界が広がりますよ
ポニーの乗ったり写真を撮ったり・・・
ポニーの優しい雰囲気に浸ってみませんか?

とってもかわいくって賢い「猿回し」を今回も開催。
戦豆の猿回し・・・戦豆とは、ドラゴンボールの仙豆の由来にもなっている戦国時代の携帯非常食、栄養価が高く一粒食べれば元気になれる豆のこと。
空豆コンビの豆くんを筆頭にお客様を元気にさせる存在でありたいと願い、社名を名づけました。
日本では鎌倉時代の初期から始まる大道芸です。大切な人に笑ってほしい。大切な人を思って、芸をする。目の前にいるたった一人のために芸をすることに誇りを持つ。
老若男女、誰からも愛される猿まわしだが、あえて自分なりの見せたい相手の為に芸をする。そんなことを考えながらやっています。
一日中楽しめますよ。

キリンビールマーケティング(株)
㈱小野写真館
水戸ヤクルト販売株式会社
ストロベリィ館 那珂店 / アニバーサリースタジオANGE
酪王牛乳いばらきサービスセンター
移動大衆食堂喫茶ハチバス 浮田商店 (有)昌栄
お酒の遊園地イシカワ レストランアシェット JMKRIDE 南三陸福興応援市場五楽亭 青木製麺工場(あおきや) カントリーフラワーひまわり デリカショップ久慈屋 Animato いさみや TRIPCROWS・BAKU BAKU DINING 和’S 西野美術 クローゼット (株)ヤマオコーポレーション 伸商ビジネス 仲居さん家のキムチ工房 和のくら 肉の青木 株式会社 未来 デュアルガーデン そばとハンドクラフトの店 弦 静嘉舎 NPO夢AKARI Kene’ s Diner サニーズクレープ コミュニティカフェ バンホフ エリジュス (有)とっぷ (有)わたなべ製麺所 やすだ園 なか健康センター キムチ屋 仁 常磐川魚店 障がい者支援施設 幸の実園 古着屋「誠商店」 恵 塗装 好的酒飯 好 積水ハウス株式会社 満天 くりや 月都輝夜(げっとかぐや) コンパス・ロイヤーズ会計事務所 大衆酒場 志音 ル・コースイ 社会福祉法人 実誠会 なるみ園 ムネカラのセンターアイランド 格闘酒場 貫一 山林堂本店 ステーキハウス ロコロコ お弁当の万年屋 ちゃあしゅうバーガー なんばるえっぐ 警備戦団ガードマン
*敬称を略させて頂きます **大口を除き、お申し込み順に掲載です

つきましては、元気なスタッフさんの募集、ボランティアスタッフさんの募集、イベントへの出店者様募集、イベントへの出演者様募集、そして、非営利で手弁当且つ持ち出しで頑張るカミプロのイベント運用などに必要な愛の協賛金の募集を随時行っております。各種募集要項は→→→
住 所 茨城県那珂市菅谷3012-9 〒311-0105
メール お問合せ
電 話 029-229-0845
FAX 029-229-0847
http://www.facebook.com/kamisuga
